
にほんブログ村
こんな人におすすめ
こんにちは!Hoshです。
今回はもうすぐ、秋とハロウィンの季節ということで秋にまつわるインテリア雑貨のDIYをしていきたいと思います。
秋のインテリアデコレーションを家族やひとり暮らしでも、気軽に楽しめるようなDIYの内容となっていると思うのでご参考になればと思います。
まずは秋を感じる壁掛けのオブジェをDIYしていきます!
子供たちと秋を感じるものを収穫
秋の公園や道を歩いていると松ぼっくりや紅葉した落ち葉等、秋を感じるものが落ちています。
僕たちは自由気ままに楽しく子供達とDIYに使うものを拾ってきました。


秋の自然のものを公園や山の散歩道で揃えるのは楽しい時間でした😆一部百均の造花も使います。
秋を感じる壁掛けオブジェ(ウォールハンギング)を作る
家族で拾ってきた材料以外にもホームセンターで細い丸棒を買ってきました。とても安い値段で販売されています。



茎の部分が見えて寂しい雰囲気なのでススキの葉の部分を切って茎部分に貼り付けていきます。

ススキを貼り付けてベースができたら、秋色の濃い小さめの植物で装飾していきます。


少し華やかさも出したいので、百均で以前購入していた造花が余っていたのでゴールドのスプレー(ダイソーにも売っています)をして貼り付けることにしました。


かなり形ができてきました!


秋のウォールハンギング完成!



良い感じです!気に入りました!!
とても簡単で低コストなのでおすすめのDIYです!
他の秋のデコレーションアイデアDIYはこちらにもあります。
ツイッター、インスタグラム、ユーチューブ、ピンタレストやってます。フォローいただけると嬉しいです!