
こんにちは!Hoshです。
今回も、前回に引き続きセメントを使ったDIYで、自分好みのペン立て兼植物鉢カバーを作りました。
クリエイティブが好きな方にとってセメントはとても面白い材料です。是非みていってください。
今回使用したもの
- セメント
- 水
- セメントを混ぜるための容器(バケツなど)
- 塗料
- 刷毛
- マスキングテープ
- ヤスリ
以上となります。
セメントで形を作る

作り方は前回と同様にプラスチック容器(不要になったお風呂の桶を使いました。)にインスタントセメントを入れていきます。
![]() |
|




セメントがいい感じに混ざったら100均で購入した大きい紙コップと小さい紙コップの隙間にセメントを入れます。
写真を撮るのを忘れていたので上記のセメントを固めている時の写真しかありませんでした。すいません😭
やり方のコツは大きい紙コップにある程度セメントを入れておいて、その上に小さい紙コップを押し込んで重りを中に入れて固まるのを待つようにすることです。
24時間後(乾燥後)


色付け


![]() | ターナー ミルクペイント200ml スノーホワイト MK200001
|



![]() |
|

完成

ちなみに百均などで売っている小さめの植物の鉢カバーにもなって重宝しています。
セメントは色々な可能性があってDIYするのがとても楽しいです。
ツイッター、インスタグラム、ピンタレスト、YouTubeやってます。フォロー頂けると嬉しいです。

にほんブログ村