
こんにちは!Hoshです。
オシャレなインテリア雑貨店にあるようなリングホルダーを今回DIYしてみました。
今回使用したもの

- セメント(ダイソー)
- セメントを入れる容器(バケツなど)
- 画用紙
- テープ
- ハサミ
- カッターナイフ
- 定規
- 鉛筆
- ダンボール
- 紙やすり
- 塗料
- 刷毛
以上となります。
リングホルダーの形を画用紙で作る
まずはセメントを入れるための型枠を画用紙で作っていきます。








百均のセメント(白)を使う。
セメントというと、とっつきにくそうと思うかもしれませんが簡単ですので是非最後まで見ていってください😀

ダイソーさんで購入したセメント。白色にしましたが、色を塗るので、グレイの普通のセメントでも大丈夫です。
インスタントセメントアマゾン
![]() | ≪あす楽対応≫コーナン オリジナル インスタントセメント 20kg
|




白のセメントを使ったのでアイスクリームのようになりました。





画用紙を剥がしていく
24時間後、緊張の一瞬、ちゃんとできてるかなぁ(>人<;)

動画版では少しトラブった様子がありますが、紙やすりで形を整えることができるので、だいたいでOKです笑


好きな色を塗る


百均にも塗料コーナーがあるので好きな色が見つかるとお得かも!


完成


良い感じにできました。
ツイッター、インスタグラム、ピンタレスト、YouTubeやってます。フォロー頂けると嬉しいです。
YouTube動画版はこちら

にほんブログ村