
にほんブログ村
こんな人にオススメの記事!
こんにちは!Hoshです!
壁掛け鏡のリメイクをしていきます!
今回はイケアさんのミラー「LOTS」を使ってオシャレなインテリアアイテムをDIYしていく記事です!
このLOTSというミラーはイケアさんの店舗で買えば4枚¥999と破格のお買い得商品です!しかし安いが故に装飾も何もない四角形のものです。
このリーズナブルなミラーをオシャレにDIYで簡単に変えることができれば素敵だと思いませんか??
低コストで自分だけのおしゃれアイテムの完成です!
今回のDIYアイデアが皆様のインテリアライフの何かのヒントになれば嬉しいです。それでは始めます!

鏡の枠を作っていく
今回は一枚の四角の鏡に対して枠を木材でいくつか作り、それを装飾としていく予定です。
言葉で言うとわかりにくいかもですが、記事冒頭の写真で、ある程度イメージしていただけると思います。

LOTS(鏡)は30cm角の鏡となっております。
枠は下の写真のヒノキの木材を使います。コーナンさんで購入したリーズナブルなものです。



印をつけたら30cmの長さにカットします。



これで枠にする木材の半分の本数ができました!
次に枠同士をくっつけるために、少し長めの31cmの長さで更に8本作っていきます。



30cm8本と31cm8本が揃いました!
色をつける
次にオイルステインで木材に色を着色していきます。
※オイルステインとは、木材の木目模様を残しながら着色していく油性の塗料です。

ウォルナットと言えば濃いめの色の高級めな木材のことです。これは、その色に近づけるステインです。


枠を貼り付けていく
オイルステインが乾いたら、後は枠をつけて装飾していくだけです!
用意するのは雑貨、小物DIYの味方グルーガンです。グルースティックは透明のものを使うようにしましょう。







3つの枠で鏡をデコレーション
あらかじめ「この辺りかな。」というところに鉛筆で印をしておき、グルーガンをそこにつけます。



良い感じなら更にグルーガンで補強して接着していきます。

1枚目の枠の装飾が完了!
次にその1枚目の上に、2枚目の枠をつけていきます!



完成です!!!
完成!!


自分的には良い感じだとおもいます。
ただ木材が薄く、グルーガンでつけているので脆いので壁に貼り付けるまで慎重にしなければなりませんでした。
そこさえ気をつければ、お部屋にとって、良いアクセントミラーとなってくれるように感じます。