こんにちは!Hoshです。今回は前回の記事に引き続きベッドルームのデコレーションをしていきます。主にイケアさんの製品を中心に使用しましたのでリーズナブルに可愛くできると思うので、読者の方々のご参考になれば嬉しいです。
前回の記事は以下です。
シングルサイズベッド到着

アマゾンで購入したリーズナブルなマットレス付きのシングルベッドが届きました。※撮影時と値段と商品内容が変わっている可能性があります。


ベッドメイキング

マットレスを包むボックスシーツをイケアさんのアウトレットコーナーで安く購入。現在この商品は販売されていないようですが、リーズナブルなボックスシーツはイケアさんで販売されていますのでリンク載せておきます。



とてもリーズナブルな掛け布団です。夏仕様という感じの薄さです。

掛け布団のカバーもイケアさんで購入。現在この商品はイケアのHPで見たところ販売されていません。しかしイケアさんではリーズナブルでオシャレな掛け布団カバーが揃っているのでリンク貼っておきます。


シーツと掛け布団カバーを白で統一することによって部屋への圧迫感を減らしました。

僕の自宅でも使用しているお気に入りのブランケットです。
割高ですがアマゾンでも販売されているようです。交通費や配送費を勘案してこちらで購入する案も人によっては、ありかもしれません。リンク貼っておきます。

ホテル感が出ますね。空間も締まります。
次にクッションカバーを5つ購入。






ベッドの上の窓をデコレーション
ベッドの上が少し寂しい感じがするので飾りつけます。


LEDの電池式ライトです。イケアさんで購入。
割高ですがアマゾンでも販売あり





光も強くなく優しく発光するのでリラックスしたい夜に最適。
ベッドサイドテーブルとデコレーション

こちらもリーズナブルなベッドサイドテーブルです。少しアレンジDIYなども加えても良いかも。今回はこのまま使います。
割高ですがこちらの商品はアマゾンでも販売されています。交通費や送料など勘案してこちらで購入する案もあるかもしれません。一応リンク貼っておきます。


仕上げのデコレーション
まずはベッドサイドテーブルにランプを置きます。

こちらも割高ですがアマゾンでの販売がありました。

こちらも割高ですがアマゾンで販売されていました。



次にイケアさんで購入した壁に掛ける小物を設置していきます。
割高ですがAmazonにもあり。



フックとアートフレームはこんな感じに。フックは服を掛けたり植物をハンギングしたり本や絵を立てかけたり様々使い道があります。

これでベッドゾーンのインテリアコーディネートが完了です!

Twitter、インスタグラム、ピンタレスト、YouTubeやってます。フォロー頂けると嬉しいです。
今回の記事の動画版は下です。