
にほんブログ村
こんにちは!Hoshです!
今回も前回に引き続き、クッションカバーのリメイクです。
毛糸でポンポン(丸い毛糸の束)を作る方法を覚えておくと可愛いものが作れることが増えると思うので是非見て行ってくださいませ😆
今回使用したもの

- 毛糸(百均)
- クッションカバー(イケア)
- インナークッション(イケア)
- ハサミ
- 裁縫道具(縫い針、毛糸の色に合わせた糸)
ポンポンの作り方


今回は80周(回?)ほど巻きつけました。

次に20cmほどに百均毛糸を切ります。下の写真。

そして、20cmに切った糸を下に敷き、その上に先程作った毛糸(80回巻いた)を置きます。(下の写真)


下に敷いた20cmの毛糸で80回巻いた毛糸の真ん中をぎゅっと固結びしていきます。


結べたら左右に毛糸の穴が出来るので、そこにハサミを通して切っていきます。






もう少し小さく切って、丸さを出しても良かったなと今では思っています。
同じ手順でどんどんポンポン(丸い毛糸の束)を作っていきます。


クッションカバーに縫い付ける
ポンポンがある程度できたら、次はクッションカバーに付けていきます。







同じ要領で何個も付けていきます。


完成


作り終わって反省したことは、ポンポンのサイズをもう少し小さくして、もっと大量にポンポンをつけた方が可愛くなったかなぁということです。😭
少し僕のイメージとは違うものになってしまいましたが、ポンポン自体が可愛いのでこの作り方を覚えておけば、また違う形でリメイクDIYにチャレンジ出来るので良いなと思っています。
ツイッター、インスタグラム、ピンタレスト、YouTubeやってます。
フォロー頂けると嬉しいです。