こんにちは!Hoshです。前回に引き続き1DKのセルフリノベーションシリーズです。今回は窓周りの装飾です。
以前に窓の装飾(ウィンドウトリートメント)の種類を紹介しました。カーテン以外にどんな選択肢があるかご興味のある方はこちらの記事をどうぞ。
今回使うのは木製ブラインド
このお部屋には木製のブラインドをつけたいと考えていました。しかし、木製ブラインドは窓にサイズを合わして、しっかりとしたメーカーに見積もりを頼むとかなり高い金額になることがほとんどだと思います。
そこで、救いの手を出してくれたのがニトリさんの商品でした!既成の商品しかありませんが、サイズさえ合えば、とてもリーズナブルに木製ブラインドのウィンドウトリートメント(窓装飾)を実現できます。
ニトリさんの既成の木製ブラインドのサイズは、このお部屋の窓のサイズに合っていませんでしたが、横幅は二つ並べるといけると気づきました!(多少ブサイクになるかもしれませんが笑)高さは調節できるので特に気にしなくても良さそうです。
僕は濃いめのウォルナット系の木製ブラインドが良かったのですがちょうど良い色合いのものがあったので、それを選びました。

ミドルブラウンという色をニトリさんの店舗で購入しました。楽天でも販売しています。リンク貼っておきます。
![]() | 木製ブラインド(ヴェント 88X138) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
|

取り付け開始!

付属の取り付け金物をお気に入りの電動ドライバー、ブラックアンドデッカーで窓枠に取り付けていきます。
![]() |
|




1つ目のブラインドの取り付けが完了です。


同じように取り付け!



取り付け完了しました!


雰囲気出ますね。この値段でこの仕上がりは良いと感じています。
ダイニングビフォーアフター


引き続きこのお部屋の改造していく記事を上げていきますのでツイッターやピンタレスト、インスタグラムのフォローをお願いします。YouTubeも不定期での更新ですがやっていますのでチャンネル登録していただけると嬉しいです。